禺画像]
最初にこれを見たのは、かなり前で、従兄が家に遊びに来たときのこと。彼が靴を脱いで玄関に上がったとたん、足元を見て大爆笑。軍手のような素材の白地で、確か彼はそれを「軍足(ぐんそく)」と呼んでいた気がする。
その後、だいぶたってから靴下専門店でカラフルなものを見つけ、しゃれで買ったものの、履いたら何だか気持ちが悪くて、お蔵入り。従兄の誕生日に送ると、「こんなにお洒落なものがあるとは!」と喜ばれた。やっぱりまだ愛用してたみたい。
運動する時に履いてる人を最初に見たのが数年前。今は5本指ソックスの名称の下、あちこちで目にするようになった。デザインも柄も豊富で、おしゃれ。スニーカーソックスタイプの丈(?)の短いものや、それより長めのタイプもある。
再度チャレンジしてみると、違和感は最初だけで、あとはすっきり快適。靴下売り場では、必ず足を止めてチェックしてしまうアイテムとなった。
それでも、5本指ソックスを、人がはいてるのをみて、
「あ、水虫ね。うちの主人もそうなのよー」なんて訳知り顔で言ってのける輩もいるから要注意!
ちなみに家人は最近、外出時に5本指ソックスをはいているが、その話を聞いた人が、
「もし急に靴を脱ぐことになったら、絶対に恥ずかしいと思うよ〜」という。
家人は職場ではサンダルを着用しているらしいが、5本指靴下になってから、サンダルは着席の時だけで、職場を歩き回る時には靴を履いているらしい。恥ずかしいのかと聞くとあいまいな返事が返ってくるだけ。「堂々とスリッパで歩いてみたら?」と助言したけれど、やっぱり今でも歩行時は、靴に履き替えているような気がしてならない。
私自身は家にいるときに履いているが、外出時にはめったに履かない。最初に見たときに笑いが止まらなかった感覚が、どうもまだのこっているみたい。
かなり市民権は得ているみたいなんで、あとは私の内部の問題となっているが、しばらくこの葛藤は続きそう・・・。
セコメントをする